島の力

セラピストたちは、季節ごとに、海水を汲んでいただいている島に訪れています。
海水の品質に責任を持つということもありますが…
島の方と時間を共にしたい、関係性を大切にしたいというのもあります。
何度も通っていると
島のスピリッツがじわじわと身体に沁みていきます。
島の人と触れ合い
いろいろな場所を訪れ
海に浸り
島の歴史や現実に触れるにつれ
表面的なことだけでなく深いところの思いも感じるようになってきました。

地の利が独特な美しい海の中に浮かぶ島
複雑な歴史や事情もあったりしますが
私が触れる南の島の人たちは元気です。
その元気に触れに行っているというのもあるなあと思います。
これからも永いお付き合いをしていきたいと思っていますし、
島の人たちのことも、もっと知りたいと思っています。
海の力
海は島の人たちの元気を支えていると感じています。

たまに訪れるからそう感じるのかもしれませんが…
海を観ると視野がぐーんと広がるし、海風にあたると、もやもやしていた気持ちがスッキリしたりするし、海に足を浸していると心身の疲れがふきとんだりします。

海の力は本当に大きく深い。
海に行くたびに、体感として感じますが、もちろん科学的にいくつもの研究もなされ、根拠も示されています。
時に牙を剥くこともあるので、複雑な気持ちになる方もいるかもしれませんが、島の人に限らず、私たちは海の恩恵で生きています。
海に触れるたび、
そして…海洋温熱を施術するたび、受けるたび、強くそれを感じます。
人の力
OceansThermoTherapy海洋温熱は、こうした海の力を直接的・間接的に大いに借りています。
例えば…
直接的にというのは、海水を施術に使うこと。
間接的にというのは、海がセラピストの心身の元気をバックアップしてくれていること。
そして、その人の力が、海水の力と相まって生命力を引き出します。
もちろん
「温熱」ですから…「あたためる」ということが前面に出るのは当然ですが、海洋温熱の現場を観てきて思うのは…
やっぱり
「人」だなあと思います。
そういう面において、セラピストにとっては厳しい側面とおもしろい側面があります。
日々の生き方が施術に如実にあらわれたり、今の自分が見えたりするからです。

日々の忙しいさなかに、時間をつくって、遠くの島を訪れるということは…
自分の施術の素材に責任を持つ
というだけでなく…
自分自身をしっかりとリセットすることで、
生命力を高めるという根源的な部分を促すセラピストのお仕事を
自ら強力にバックアップしているのだと
感じています。